お気に入りブログ
以前の記事
カテゴリ
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
バスに乗る時、入口横にある整理券を取る。 1枚取ると、すぐ次の1枚が出てくる。 整理券には、数字が印字されている。 Aバス停で取った整理券は「1」と印字され、Bバス停で取ったのは「2」と印字される。 その数字を見て、乗客は自分の運賃を知る。 いつも不思議に思うのだ。 例えば、Aバス停で1人の乗客が整理券を取った。数字は「1」。 その後、B,C,Dのバス停で乗客はいなかった。 Eバス停で1人、乗客が整理券を取った。 この人の整理券は、たぶん「5」だ。 なんでー? 1人目の客が取った後、機械からペロンと出てた「1」はどこへ行ったのんー? 知ってる人お願いします。 ■
[PR]
by ku_ru_2
| 2010-04-18 12:46
| 日記・雑記
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||